

動力工事
本日、電子ブレーカーの取り付け工事です。 主開閉器を導入してみることにしました。 去年も飛び込み営業で来られた同じ業者さんで その時は営業さんとの相性が悪く導入しなかったのですが、今回はこちら側もほんの少し知識を付けていた事と、新たにレンタルが始まったという事もあり、挑戦してみることにしました。 まずは営業に来た方が、調査をして導入する価値があるかを調べてくれます。 動力の調査は無料でやってくれるので、その時点でメリットが無ければ営業さんはそのまま帰っていくそうです。 幾つかの導入条件と、どういう理由でどうすると何で安くなるのか等、説明を受けた後、主開閉器を導入するかの話になります。 ”する”となると、その場でレンタル契約書を作成をすることになります。 その後、再調査が行われ問題なければ 初期費用を先払いして、装置の取り付け工事です。 工事にはお一人できて、停電は30分しないくらいで終わり 工事自体は1時間かかったか、かからなかったか程度でした。 この後の流れは東京電力の調査が入り合格すれば、契約開始となるそうです。 もし万が一契約がうまくいかな


2017社外清掃
今年も社外清掃を行いました。 ちょっと少人数だったので、範囲は広げられませんでしたが 思ったよりゴミが落ちていました。 草むらの中や、植え込みには風で飛ばされてきたようなゴミや ポイ捨てされたのだろうゴミが引っかかっていました。 悲しい事ですね。。。。 多く落ちていたのは、お菓子やパンの袋、ペットボトル、ビニール そして、何とこれは!?! なゴミとしては どう考えても、ストローを刺したとこで捨てた?落とした?みたいな 紙パックのジュース 落としてしまったのか 未開封のお菓子 そして、一番厄介だったのが 物凄い異臭を放っているコーヒー缶(これは本当にヤバかったです。。。) ですが、キレイになっていくのはやりがいがあり 警備のおじ様に、「ありがとう」と声をかけていただけたのはとても嬉しかったです。 清掃の日は、もの凄く天気に恵まれちょっと暑いくらいでした。 ゴミは最後にまとめると、ボランティア袋二個ほど ちょっと歩いただけで。。。。 ポイ捨てがなくなることを願いたいですね。